海の幸山の幸でてんこもりな京都久美浜で行われたpeach blossoms fes!
桃と桜の花が咲くころにブルーグラスを楽しみましょう、という贅沢なフェスでございます。
自然が豊かなところで、たくさんの野菜・果物直売所が見られました。
名物は茶粥!
日曜日のお昼には茶粥の無料サービスがあり、おいしく頂きました。
こちらは今回お世話になった主催者の黒田さんです。
魚に塩振ってる真っ最中。
お菓子作りもカンペキというお父さんです。
こんな良いフェスを企画してくださってありがとうございます。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
実は黒田さん、すごい晴れ男でして
降水確率80%のこのフェスを見事くもりに導きました。
これまでも天気を変えたフェスやライブがあったりなかったり。
そしてフェスはこんな感じでした。
高原列車を歌っていると、次第にこうなるという。
何よりも笑顔がいいね!
マンドリンジャム
バンジョージャム、からの数珠つなぎ!
左手は自分の楽器、右手は右の人の楽器を弾くという、ネックが長いバンジョーだからできるスゴ技でした。
なんとKSK、この日のトリ!
歌声あわせて足並みそろえて今日はゆか~いだ~♪
見事に決まってます。
にこにこしながらベースの助っ人に入って下さったのは、ハチ北の校長先生ことレフティ内藤さんでした。
右利き用のウクレレベースを左で弾いてます。スゴイ!
ベースのよっちゃん不在の中、4人でふんばりました。
早く帰ってきてね。
最後に、このフェスでお世話になった方々と記念にパシャリ。
たくさんのスタッフさんにお世話になりました。
ありがとうございます!
聴きに来てくださった地元の方はいかがだったでしょうか。
ブルーグラスの音色を楽しめましたか?
こんな感じで来年も弾きにくるかもしれませんがよろしくお願いします。